
職種:ケアマネジャー
仕事番号:11672
勤務先名称:祖師谷ケアパークそよ風
《ボーナス以外の特別報酬、約24万円の支給実績!》祖師谷ケアパークそよ風/有料老人ホーム/施設ケアマネジャー/正社員募集!
「仲間を大切にするチーム」をモットーに、お客様の夢を本気で叶えるサービスを目指しています!
交通費支給 社会保険制度あり 研修制度あり 急募
■基本情報
職種 | ケアマネジャー |
---|---|
雇用形態 |
正社員(勤務形態:変形労働時間制) 契約期間:雇用期間の定めなし 定年年齢:満65歳 |
勤務地 |
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷4-3-15 >> 地図 |
最寄駅 | 小田急小田原線 祖師ケ谷大蔵駅 徒歩7分 JR山手線 渋谷駅 バス50分 西口より東急バス34番乗り場より、渋23系統「祖師ヶ谷大蔵駅行き」乗車、「祖師ヶ谷大蔵駅」停留所下車、徒歩8分(約628m) |
給与 |
月給300,000円~330,000円 精勤手当 8,000円 住宅手当(当社規定あり) 職務手当 5,000円 資格手当 20,000円~25,000円 ※月給は上記の各種手当等が含まれます。 夜勤手当 6,000円/回 交通費支給(当社規定あり) 処遇改善手当(日勤195円/時、夜勤215円/時) ※1ヶ月の支給額の一例:34,320円(1か月の勤務日数22日×8H/日×195円/時※日勤のみ、1か月の所定労働日数が22日場合) ※処遇改善手当は介護従事時間に応じて支給されます。 ※介護職としての勤務実績確認後4ヶ月目より支給(例:4月入社の場合、4月勤務分は7月給与にて支給) 特別報酬支給あり ⇒特別報酬とは? 業績と個人の評価により、 賞与とは別に支払われる制度です。 SOYOKAZE の社員として、 円滑な施設運営への協力や売り上げへの寄与等の指標によって支給されます。 【特別報酬額例】 計画作成担当者:平均24万(12名平均・最高額98万円) ※2024年6月支給実績 |
交通費 | 交通費規定支給 |
固定残業代 | なし |
社員インタビューから実際の声をご紹介!
Q.そよ風のよいところは?
自分自身が成長できる職場であり、人によい影響を与えられるところです。
職員の雰囲気もあたたかく、わからないことは寄り添ってサポートしてくれます。
この間はパソコンの使い方が分からず、操作方法を丁寧に教えていただきました。
介護に興味があるのであれば、経験問わず是非チャレンジしてほしいですね!
Q.ケアマネジャーのやりがいは何ですか?
以前ご家族のご自宅での介護が難しくなり施設入所となったときに、
ご家族から「施設で楽しく過ごしているからよかった」
「安全に暮らしていることに安心できる」とお話をいただけたことが今でも忘れられません。
施設に入所することに罪悪感をお持ちの方もいらっしゃいますが、
選択肢の一つであるということを広く伝えていきたいですね。
Q.介護に対してどんなことを意識していますか?
いつまで続くか分からない介護を支えているということを意識しています。
お客様が亡くなった後に、ご家族様が「できる限りのことはやった」、
お客様が「色々なことはあったが楽しかった」とご納得いただければ、
私たちの仕事が意味を成していると思うことが出来ますし、
皆さんに悔いの無いよう毎日を過ごしていただくためにこれからもサポートをしていきたいですね。
「自分自身が考えていることではなく、お客様・ご家族様が考えていることが全てである」
ということを常に意識しながら業務にあたっています。
Q.そよ風のよいところは?
自分自身が成長できる職場であり、人によい影響を与えられるところです。
職員の雰囲気もあたたかく、わからないことは寄り添ってサポートしてくれます。
この間はパソコンの使い方が分からず、操作方法を丁寧に教えていただきました。
介護に興味があるのであれば、経験問わず是非チャレンジしてほしいですね!
Q.ケアマネジャーのやりがいは何ですか?
以前ご家族のご自宅での介護が難しくなり施設入所となったときに、
ご家族から「施設で楽しく過ごしているからよかった」
「安全に暮らしていることに安心できる」とお話をいただけたことが今でも忘れられません。
施設に入所することに罪悪感をお持ちの方もいらっしゃいますが、
選択肢の一つであるということを広く伝えていきたいですね。
Q.介護に対してどんなことを意識していますか?
いつまで続くか分からない介護を支えているということを意識しています。
お客様が亡くなった後に、ご家族様が「できる限りのことはやった」、
お客様が「色々なことはあったが楽しかった」とご納得いただければ、
私たちの仕事が意味を成していると思うことが出来ますし、
皆さんに悔いの無いよう毎日を過ごしていただくためにこれからもサポートをしていきたいですね。
「自分自身が考えていることではなく、お客様・ご家族様が考えていることが全てである」
ということを常に意識しながら業務にあたっています。
■仕事情報
応募方法 | WEB応募またはTEL応募 「応募する」ボタン、またはお電話よりご応募ください。 |
---|---|
応募後のプロセス | |
応募先企業 | 株式会社SOYOKAZE |
担当者 | 本社採用窓口 |
問い合わせ番号 | 050‐5497‐7444 |